「グランイルミ」が大人気! 自然豊かな伊豆高原をたっぷり遊びつくそう
静岡県で今、話題のエリアにスポットをあて、ニューオープンの施設や旬の情報、素敵なお店を紹介する「話題のエリア特集」。
今回は自然豊かなリゾートエリア「伊豆高原」。「グランイルミ」を中心に、「キャンドル工房 庭カフェ」、「LOLO Sitoa」、「壺中天の本と珈琲」をご紹介します。
伊豆ぐらんぱる公園で2015年から始まった「グランイルミ」は、ロマンティックな風景のなかでアクティブに楽しめる体感型イルミネーションとして大人気。
昼間は、周辺のおしゃれなカフェや雑貨店をめぐったり、手づくり体験を楽しんだり、一日たっぷり、高原リゾートを満喫してください。
大自然が織り成す絶景スポットが満載の伊豆高原。
伊豆半島のシンボルともいえる標高580mの大室山は、山頂までリフトで登ることができ、富士山や天城連山、相模湾まで見渡せます。
断崖絶壁の迫力ある景観が広がる城ヶ崎海岸。海上に架かるつり橋を渡る時は、足下に押し寄せる荒波や断崖が見えてスリル満点。
伊豆高原エリアには、季節を問わず多くの観光客が訪れ、居心地のいいカフェや個性派ミュージアム、手づくり体験施設、おしゃれな雑貨店などが点在しています。
東京ドーム5個分の広大な敷地のなかに、個性的なアトラクション満載の「伊豆ぐらんぱる公園」。
2015年から始まった「グランイルミ」は5thシーズンを迎え、ますます話題沸騰中!
虹色の「夢のトンネル」を抜けると目の前に広がるのは、ランタンのお花畑。絶景展望台からはイルミ広場の地上絵を一望できます。
横60mの巨大ビジョンに映像が映し出される「グランビジョンショー」、まるでオーロラのような幻想的な世界が広がる「フルカラーレーザーショー」など3つのショータイムは必見!
全長110mのロングスライダー「ナイトレインボー」や、イルミネーションの真上を滑空する「ジップライン~流星RYUSEI~」など、ここにしかないドキドキの体験も充実しています。
5thシーズン注目のアトラクションは、ライトアップされた実物大の動く恐竜が棲むエリアをゴーカートで駆け抜ける「Dino Age Kart(ディノエイジカート)」。
パイレーツ気分を満喫できる「海賊レストランGRANTEI」のテラス席からは、食事をしながらロマンティックな光の世界を存分に楽しんでください。
■伊豆高原 グランイルミ
【住所】伊東市富戸1090(伊豆ぐらんぱる公園内)
【電話番号】0557-51-1122
【開催期間】5thシーズンは2020年8月31日まで(予定)
【時間】16:30~21:30(時期により変動あり、公式ホームページ要確認)
【入園料】中学生以上1500円(税込)、小学生800円(税込)、幼児無料
※小学生以下は要保護者同伴
※昼夜入替制、一部アトラクションは料金別途
【駐車場】1000台(夜間駐車料無料)
【定休日】2020年4月5日までは無休、4月6日以降平日定休あり(ただし、ゴールデンウィーク、夏休み期間は無休)※公式ホームページ要確認
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
-------------------------------------------------------------------
木々に囲まれた高原の一軒家で、世界でひとつのレインボーランタン作りが楽しめる工房。
溶かした色つきのロウを少しずつ固めながら、自分の好きな色合いのランタンに作り上げていきます。
サンプルもたくさん並んでいるので、それを見ながら参考に。
作品は翌日仕上げ・完成し、郵送してもらうこともできます。
体験の後は、薪ストーブで丁寧に焼き上げるピザやパンを味わうのもオススメです(要予約)。
庭のツリーデッキからは海を眺め、木陰のハンモックに揺られながらのんびり過ごせます。
■キャンドル工房 庭カフェ
【住所】伊東市富戸1317-851
【電話番号】0557-51-8253
【営業時間】10:00~16:00(要予約、体験受付は~15:00)
【駐車場】3台
【定休日】火・水・木曜(祝日は営業)
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
-------------------------------------------------------------------
大室山の麓にあるショップ&カフェ「LOLO Sitoa」。
オーナーがセルフビルドしたというログハウスに、ネパールを中心とした途上国のフェアトレード製品が所狭しと並びます。
「アニマルソープストーン小物入れ」大3700円(税込)、小2376円(税込)。
手作業のぬくもりを感じる、カラフルでかわいい動物たち。どれにしようか迷う時間も楽しい♪
「リサイクルサリーほうき」4212円(税込)。持ち手に使われている布は、着られなくなったサリーを裂いたもの。
手袋やソックス、レッグウォーマーなど、カラフルなデザインのニット製品もいっぱい。
フェアトレードのコーヒーや紅茶、チョコレート、オーガニックアロマなども揃います。
人とのつながりや温かみを感じさせる雑貨たちは、どれも個性がある手作りの一点もの。素朴な魅力に心が満たされます。
■LOLO Sitoa(ロロシトア)
【住所】伊東市大室高原1-466
【電話番号】0557-51-5227
【営業時間】昼頃~夕方
【駐車場】5台
【定休日】不定休
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
-------------------------------------------------------------------
《壺中天の本と珈琲》
伊豆高原の深い森の中で、自然に寄り添うように佇む独特の外観。
ブックカフェ「壺中天の本と珈琲」の店内には、バッハなどのクラシック音楽が流れ、3000冊もの蔵書がぎっしりと並んでいます。
蔵書はすべて、オーナーが長年の趣味で集めた現代アートの本が中心。
メニューは豆にこだわった8種のコーヒーのみ。たくさんの本に囲まれた大人の空間で、フレンチプレスで抽出した香り豊かなコーヒーが味わえます。
やさしい木漏れ日が降り注ぐ店内で木の椅子に座り、心静かなひとときが過ごせます。
カーブしている道に合わせて曲線を描く外観フォルム。雑誌『Pen』で「世界の名建築最新ベスト20」にも選ばれた、アーティスティックな建物にも注目です。
■壺中天の本と珈琲(こちゅうてんのほんとこーひー)
【住所】伊東市八幡野1033-7
【電話番号】0557-53-8406
【営業時間】8:00~16:00
【駐車場】4台
【定休日】火・水・木曜
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
[by anko]
※掲載内容は 2019年11月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。
コメント