伊豆高原 冬の二大風物詩! 元祖カピバラの露天風呂&伊豆高原グランイルミ
静岡県内の気になるスポットをご紹介するこのコーナー。今回のテーマは「伊豆高原 冬の風物詩」です。
自然豊かなリゾートエリア・伊豆高原を代表する二大テーマパーク、「伊豆シャボテン動物公園」と「伊豆ぐらんぱる公園」。
特に冬にオススメの人気イベン トをご紹介します。
カピバラと“相席”!?と話題の「森のどうぶつレストラン GIBBONTEI(ギボン亭)」では、大きなカピバラやレッサーパンダのぬいぐるみが先に着席しているテーブルで、ソーシャルディスタンスをキープしながら食事が楽しめます。
こちらのカピバラをモチーフにした「カピバーガー」(1,200円)のほかに、大室山をイメージしたタコライス風の「大室山ファイヤー」(1,200円)など、オリジナルメニューもユニーク!
食事の後は、カピバラの仲良しファミリーがお出迎えしてくれる「カピバラ虹の広場」へ。
カピバラとふれあったり、エサやりを楽しむこともできます。エサを目指してゆっくり近づいてくる姿がかわいい~。
伊豆シャボテン動物公園といえば、メディアも多く取り上げられる「元祖カピバラの露天風呂」。38年以上続く冬の風物詩です。
気持ちよさそうにのんびりお風呂につかる姿は、何ともいえない愛らしさ。見ているこちらが癒されますね。
伊豆シャボテン動物公園【元祖カピバラの露天風呂】
■開催期間/2020年11月21日(土)~2021年4月4日(日)
■開催時間/
平日〈1日1回〉13:30~14:30
土日祝および3月20日(土)~4月4日(日)〈1日2回〉10:30〜11:30、13:30〜14:30
※動物の体調により変更となる場合があります
■所在地/伊東市富戸1317-13
■入園料/大人(中学生以上)2400円、小学生1200円、幼児(4歳以上)400円
■休園日/無休
■駐車場/400台(1回500円)
■問合せ/0557-51-1111
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京ドーム5個分の広大な園内で、さまざまなアトラクションが楽しめる「伊豆ぐらんぱる公園」。
夜になると、2020年第8回イルミネーションアワード「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で第1位を獲得したイルミネーションスポット「伊豆高原 グランイルミ」に変身。
約600万球のLEDが敷き詰められ、幻想的な雰囲気のなかでアトラクションが楽しめる体験型イルミネーションとして話題です。
虹色の夢のトンネルを抜けると広がるランタンのお花畑。絶景展望台からはイルミ広場の地上絵を一望できます。
全長110mのローラースライダー「ナイトレインボー」(無料)。滑り降りながら見える景色も爽快!
「ジップライン~流星RYUSEI~」(1200円)は、空中に張られたワイヤーロープを滑り降りる、スリル満点のアトラクション。きらめきの中で、自分がイルミネーションの一部になったような気分を味わえます。
「ディノエイジカート」(1人乗り400円・2人乗り600円)は、ライトアップされた恐竜が棲むエリアをゴーカートで駆け抜けるアトラクション。全長12mのティラノサウルスなど、実物大の動く恐竜たちにハラハラドキドキ!
エリアを散策する「ディノエイジウォーク」は無料。いたるところにある撮影スポットで迫力ある写真を撮ってみよう。
そのほか、船型立体迷路、ナイトバルーン、イルミ de Zooなど、大人も子どもも大興奮のナイトアトラクションやスポットが満載です。
ちょっと遊び疲れたら、「海賊レストラン GRANTEI(ぐらん亭)」で休憩。イルミネーションを眺めながら、海賊がテーマのユニークなメニューが楽しめます。
【伊豆高原 グランイルミ~6thシーズン~】
■開催期間/2020年9月19日(土)~2021年8月31日(火) ※予定
■開催時間/17:30~21:00(最終入園受付20:30)
※営業時間は変動します。最新情報は公式サイトにてご確認ください
■所在地/伊東市富戸1090
■入園料(昼夜入替制)/大人(中学生以上)1500円、小学生800円、幼児無料
※小学生以下は要保護者同伴
※アトラクションは一部有料
■休園日/4月中旬以降、平日定休の場合あり(繁忙期を除く)。公式サイトにてご確認ください
■駐車場/約1000台(夜間駐車料無料)
■問合せ/0557-51-1122(伊豆ぐらんぱる公園)
※価格はすべて税込です。
[by anko]
※掲載内容は 2021年2月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。
コメント