TNC静岡ジモティーズ TNC

« サーフィンのメッカ・静波に誕生! 本格的ウェイブプール『静波サーフスタジアムPerfectSwell®』 | トップページ | 圧倒的に清々しい! 富士山&駿河湾ビューを楽しめる天空テラス「伊豆パノラマパーク」 »

2021年11月17日 (水)

富士山を眺めながら地元ブランド牛のステーキを堪能。「まかいの牧場 森のかくれ家」で日帰りグランピング

静岡県内の気になるスポットをご紹介するこのコーナー。今回のテーマは「手ぶら&日帰りでOK! まかいの牧場で贅沢グランピング」です。

1_211027makaino027

富士山の麓、朝霧高原にある「まかいの牧場」は1970年の創業以来、静岡県民に愛され続ける体験型牧場。
東京ドームおよそ3個分という広大な敷地内には、羊の放牧場をはじめ、動物ふれあい体験館やアスレチックなど、さまざまな施設があります。

今回ご紹介するのはグランピング施設「森のかくれ家」。
道具や食材など、必要なものはすべて用意されているので、グランピングが初めてという方にもおすすめです。

2_211027makaino046

入口から右奥、羊の放牧場の横に位置するグランピングエリア。

3_211027makaino081

今回体験した、デイグランピングの「レギュラーテントプラン(要事前予約)」は料理をいただきながら、テントで半日過ごすことができます。常設のテントの中にハンモックチェアなどがあり、食事の前後はのんびりくつろげます。

4_211027makaino069

グランピングエリアからの富士山の眺めが素晴らしい!

こんな雄大な自然に囲まれた場所でグランピングができるなんて感動!空気も澄んでいて気持ちがいいです。

5_211027makaino061

本日のメインディッシュは静岡そだちのステーキ。キメ細やかな霜ふりが美しく、ぶ厚くてボリュームたっぷり! 

ステーキに添えるため、近くの「たむ農園」で採れた本わさびがまるごと一本用意されています。

6_211027makaino063

お肉はタープ内に設置されたバーベキューグリルで自分で焼くスタイル。

7_211027makaino052

お肉が焼きあがったら、みんなで乾杯!

ドリンクは生乳に含まれる脂肪球を小さくする工程をしていない、まかいの牧場自慢の「ノンホモ牛乳」や、ノンアルコールビールなどから選べます。

富士山を眺めながらうまみ溢れるブランド牛のステーキをいただく贅沢な時間。

8_211027makaino073

食事のあとは、テントの外にある石のかまどで焼きマシュマロを楽しみましょう。

9_211027makaino075

焼き上がったマシュマロは表面がカリッと、中はとろーり。

グランピング利用者は近くにある足湯も無料で利用でき、さらにソフトクリームも無料!

足湯に浸かって濃厚なソフトクリームをいただきましょう。

グランピングはオールシーズン楽しめますが、富士山がキレイに見える冬シーズンはおすすめ。13月は子羊や子ヤギが生まれるタイミングなので、運が良ければ出産が見られるかも!?

 

■森のかくれ家

◇デイグランピング(レギュラーテント)

【料金】大人7,000円(税込)、小人4,000円(税込)※5名まで利用可

【利用時間】11:0015:004時間

【セット内容】ブランド牛ステーキ200g、サラダ、スープ、パン、デザート、コーヒーor牛乳、マシュマロ

※別途要入場料

※小人料金のセットは、ステーキではなくハンバーグ

※電話(0544-54-0342)またはメール(info@makaino.com)にて3日前までに要予約

 

デイグランピングは事前予約が必要ですが、予約が入っていなければ、当日現地予約で、焼きマシュマロとコーヒーなどが楽しめる2時間の「プチグランピング」の利用ができます。

◇プチグランピング

【料金】1サイト5,000円(税込)※5名まで利用可

【利用時間】2時間

【セット内容】コーヒーor牛乳、マシュマロ、焚き火セット(薪、パーコレーター、軍手など)

※当日現地にて申込み

※デイグランピングの予約が入っている場合は利用不可

 

10_211027makaino012

グランピングの前後は牧場へ!

羊、馬、牛、ウサギなど、たくさんの動物とのふれあいやエサやり体験に挑戦を。

11_211027makaino043

一日では回りきれないほどの遊具やアスレチックなども設置されていて子どもたちも満足すること間違いなし♪

12_211027makaino031

天気のいい日には、丘の上から富士山や駿河湾が見渡せます。

山頂の「ハイジのブランコ」は、まるで空からぶら下がってるかのような浮遊感がたまりません!

夏から秋にかけては、サンパチェンスのお花畑も美しく、写真も映えます。

13_211027makaino090

バギー体験(16歳以上、要普通免許)1時間4,000円(税込)

こちらはお父さんが喜ぶバギー体験。坂や芝生の上を自由に走ることができ、スピード感もあって爽快!

14_211027makaino094

ソフトクリーム(コーンorカップ)450円(税込)

まかいの牧場に来たら絶対に食べたいソフトクリーム。原料は自家製のノンホモ牛乳。搾りたての生乳を、脂肪分の均一化をせずに低温殺菌するので、生乳本来のおいしさを味わえるんです。

濃厚なコクがあり、舌ざわりはなめらか。低温殺菌は、清潔な生乳だけができる加工法。厳しい衛生管理基準、農場HACCP認証を取得した指定牧場の生乳を使用しているからこその味わいです。

15_211027makaino099

帰りのお楽しみはおみやげ選び。

一番人気は「富士山チーズケーキ」。こちらも自家製ノンホモ牛乳を使用しており、2021年のモンドセレクションでは優秀品質銀賞を受賞しました。ヨーグルトと牛乳もベルギーの食品コンクールで受賞した、世界にも認められた味わいです。

誰もが気軽に楽しめるまかいの牧場でゆったりとした休日を過ごしませんか?

 

■まかいの牧場

【住所】静岡県富士宮市内野1327-1

【電話番号】0544-54-0342

【営業時間】9:3017:30 1121日~320日は9:3016:30)※時間変更の場合あり

【定休日】121日~320日の水曜 ※年末など不定休あり

【アクセス】東名富士ICから車で約30

【駐車場】約700

【入場料】中学生以上800円(税込)(121日~319日は600円)、3歳~小学生500円(税込)(121日~319日は300円)

※価格はすべて税込です

 

 

Text by 小長井真由子(FIKA)/Photo by 水上奈保]

 

掲載内容は202111月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。

当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。

 

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。